2011年03月28日
懐かしいドラマ
ゲオで見つけて
DVDに焼いてたドラマを土曜日にみました
和久井映見 唐沢寿之 岸谷吾朗 の
妹よ

いや~約20年ぶりぐらいにみたけど
面白かった
泣いて 笑って 感激しきりでした
一気に最終話までみました

あ~ 101回目のプロポーズもみたいな
DVDに焼いてたドラマを土曜日にみました
和久井映見 唐沢寿之 岸谷吾朗 の
妹よ
いや~約20年ぶりぐらいにみたけど
面白かった
泣いて 笑って 感激しきりでした
一気に最終話までみました
あ~ 101回目のプロポーズもみたいな
2011年02月18日
あこがれの男
優作ちゃんの映画を久しぶりに観ました
殺人遊戯



いや~面白かった
ハードボイルドだと思ってみたら
探偵物語の延長みたいな映画だった
やっぱ いいわ優作ちゃん
いまだにあこがれの男だ

オレもあんだけ足がながかったらなぁ~
人生が変わっちょったやろ
殺人遊戯
いや~面白かった
ハードボイルドだと思ってみたら
探偵物語の延長みたいな映画だった
やっぱ いいわ優作ちゃん
いまだにあこがれの男だ
オレもあんだけ足がながかったらなぁ~
人生が変わっちょったやろ
2011年02月08日
2010年05月18日
大分ロケの
この作品を見ました
風が強く吹いてる

寄せ集めの10人で箱根駅伝を目指す
そして その結末は。。。。。
あ~ おもしりかった
この作品は大分ロケを行った作品であり
えっ あの場面を大分のあの場所で撮影したの
え~ 箱根にしか見えんがなってな感じ
主役のハイジさん カッコいいっす
エースのかける 速いっす
林遺都のスポーツマンぶりに感動し
バッテリーとダイブも観ました
風が強く吹いてる
寄せ集めの10人で箱根駅伝を目指す
そして その結末は。。。。。
あ~ おもしりかった
この作品は大分ロケを行った作品であり
えっ あの場面を大分のあの場所で撮影したの
え~ 箱根にしか見えんがなってな感じ
主役のハイジさん カッコいいっす
エースのかける 速いっす
林遺都のスポーツマンぶりに感動し
バッテリーとダイブも観ました
2009年12月23日
CGちゃすげぇ~なぁ~
本日、DVDを2本観ました

2本とも面白かった
なんちゅうかな 映像がすごい
見た事もないようなシーンが出てくる
でも 観終わって2時間たったらストーリー覚えてないの
なんでかな?
で CGってなに
シティガールの事?

2本とも面白かった
なんちゅうかな 映像がすごい
見た事もないようなシーンが出てくる
でも 観終わって2時間たったらストーリー覚えてないの
なんでかな?
で CGってなに
シティガールの事?
2009年11月12日
没後20年
好きだった俳優 松田優作が逝って20年が経つ 早いな
今もなお色あせない存在感 すごい俳優だった
この秋 ドキュメンタリー映画も公開されるらしい
オレも今回 ふっと下関の優作が通ってた店に行きたくなった
ここ 大阪屋

優作はこの店でチャンポンをよく食ってたそうだ
前回 来た時、チャンポンを食ったので
今回は カツ丼を注文した

昔ながらのカツ丼だ



甘く旨い なんかせつない カツ丼だった
生きているのは お前か 俺か

今もなお色あせない存在感 すごい俳優だった
この秋 ドキュメンタリー映画も公開されるらしい
オレも今回 ふっと下関の優作が通ってた店に行きたくなった
ここ 大阪屋

優作はこの店でチャンポンをよく食ってたそうだ
前回 来た時、チャンポンを食ったので
今回は カツ丼を注文した

昔ながらのカツ丼だ



甘く旨い なんかせつない カツ丼だった
生きているのは お前か 俺か

2009年09月30日
一人旅よりは
大勢で旅した方が楽しい
ドロップって言う映画をDVDで観た
品庄の品川が監督した映画
面白かった 力を抜いて気楽に見れる作品
会話がいい 面白い さすが漫才師

この映画何がいいって 仲間が集まり楽しくすごしている それがいい
年取って来ると仲間と集まって遊ぶ事もない
でも やっぱたまに集まると面白い 仲間っていいなと思う
なにが 言いたいかといえば
じゃんぐる公園をメジャーにした ろっきんさんて人が
新たなる旅立ちをするらしい
単身赴任で淋しい夜を一人過ごしてたオレに
顔の見えない仲間をくれた じゃんぐる公園
そんな じゃんぐる公園を いっぱしのブログに育てた
ろっきんさんが 羽ばたくらしい
がんばれ ありがとう
仲間をくれて
ミルクホールに、すっちーのカレーを食べに行った時に
ろっきんさんがいた(後からわかった)
すっちーにブログを見て来ましたと言うと
ブログってすごいね!! と言っていたのが
ろっきんさんだった
そう ブログってすごいっす
あなたの作った じゃんぐる公園は
まだまだ仲間を増やして行くでしょう
ドロップ観た感想を書こうと思ったが
こんなんでましたけど~~
笑顔の可愛い人だったなぁ~
ドロップって言う映画をDVDで観た
品庄の品川が監督した映画
面白かった 力を抜いて気楽に見れる作品
会話がいい 面白い さすが漫才師

この映画何がいいって 仲間が集まり楽しくすごしている それがいい
年取って来ると仲間と集まって遊ぶ事もない
でも やっぱたまに集まると面白い 仲間っていいなと思う
なにが 言いたいかといえば
じゃんぐる公園をメジャーにした ろっきんさんて人が
新たなる旅立ちをするらしい
単身赴任で淋しい夜を一人過ごしてたオレに
顔の見えない仲間をくれた じゃんぐる公園
そんな じゃんぐる公園を いっぱしのブログに育てた
ろっきんさんが 羽ばたくらしい
がんばれ ありがとう
仲間をくれて
ミルクホールに、すっちーのカレーを食べに行った時に
ろっきんさんがいた(後からわかった)
すっちーにブログを見て来ましたと言うと
ブログってすごいね!! と言っていたのが
ろっきんさんだった
そう ブログってすごいっす
あなたの作った じゃんぐる公園は
まだまだ仲間を増やして行くでしょう
ドロップ観た感想を書こうと思ったが
こんなんでましたけど~~
笑顔の可愛い人だったなぁ~
2009年08月15日
BASEBALL KID’S ROCK
20年振りくらいにケビンコスナーの
フィールドオブドリームスをDVDで見た
面白い わくわくしながら最後まで見れた
そして感動した

オカルトでもファンタジーでもない
純粋な気持ちで楽しめるこの映画
最高です
で、 なぜか 見終わったあと
浜省のBASEBALL KID’S ROCK を口ずさんでいた
フィールドオブドリームスをDVDで見た
面白い わくわくしながら最後まで見れた
そして感動した

オカルトでもファンタジーでもない
純粋な気持ちで楽しめるこの映画
最高です
で、 なぜか 見終わったあと
浜省のBASEBALL KID’S ROCK を口ずさんでいた
2009年04月26日
結論だせんわなぁ~
DVDで「ブタがいた教室」を観ました。

内容は
「卒業までの1年間でブタを飼育し、最後にはみんなで食べたいと思います」─新任の星先生の提案に6年2組は騒然となる。校庭の片隅に小屋を作り、掃除、エサやリなど生まれて初めての経験に戸惑いながらも、成長してゆくブタに愛着を抱いてゆく子どもたち。“Pちゃん”と名づけ、家畜ではなくペットとして慈しむようになるが、卒業の時は迫り、Pちゃんを「食べる」「食べない」で教室を二分する大論争が巻き起こる。
実際に大阪の小学校であった話を映画化したみたいですが
すごい内容だと思いました
観終わって自分ならどっちの結論を出す?
決められませんでした
小学校の高学年のお子さんを持つ方は
親子でぜひ見てもらいたいです
で、親子で話し合ってもいいでしょう
難しいテーマです
映画としても面白いですし感動します
討論する子供達の姿はリアリティがありました
☆は五つ
ブタがいた教室

内容は
「卒業までの1年間でブタを飼育し、最後にはみんなで食べたいと思います」─新任の星先生の提案に6年2組は騒然となる。校庭の片隅に小屋を作り、掃除、エサやリなど生まれて初めての経験に戸惑いながらも、成長してゆくブタに愛着を抱いてゆく子どもたち。“Pちゃん”と名づけ、家畜ではなくペットとして慈しむようになるが、卒業の時は迫り、Pちゃんを「食べる」「食べない」で教室を二分する大論争が巻き起こる。
実際に大阪の小学校であった話を映画化したみたいですが
すごい内容だと思いました
観終わって自分ならどっちの結論を出す?
決められませんでした
小学校の高学年のお子さんを持つ方は
親子でぜひ見てもらいたいです
で、親子で話し合ってもいいでしょう
難しいテーマです
映画としても面白いですし感動します
討論する子供達の姿はリアリティがありました
☆は五つ
ブタがいた教室
2009年02月06日
マッハGo Go Go !!
DVDでスピードレーサーを観た
マッハGO GO Go の実写版です

全編CGの映像でリアル感にかけるけど
アニメが好きだった人は楽しめるかも
しかしアニメは40年も前なんですね
しっかり見てました。
マッハGO GO Go の実写版です

全編CGの映像でリアル感にかけるけど
アニメが好きだった人は楽しめるかも
しかしアニメは40年も前なんですね
しっかり見てました。
2008年12月05日
もう一本
本日、もう一本DVDを観ました。
レミーのおいしいレストラン

ディズニーのアニメ?ですが面白かったです。 子供に焼いてやろうと借りた一本でしたが
面白かった。
絵もきれいで、ねずみの動きがリアルでいいです。
最後には、さわやかな感動の風が吹きました。
なぜだかマジンガーZを思い出したなぁ~
今晩のほげのおいしいレストランですが

晩飯にレトルトカレーを食いました。 これ美味しいです。
心に、むなしい風が吹きました。
レミーのおいしいレストラン
ディズニーのアニメ?ですが面白かったです。 子供に焼いてやろうと借りた一本でしたが
面白かった。
絵もきれいで、ねずみの動きがリアルでいいです。
最後には、さわやかな感動の風が吹きました。
なぜだかマジンガーZを思い出したなぁ~
今晩のほげのおいしいレストランですが

晩飯にレトルトカレーを食いました。 これ美味しいです。
心に、むなしい風が吹きました。