2013年10月03日
こだまでせうか
この山口銀行の歴史的建物の中で
金子みすず展が行われていたので
見学しました



みすずちゃんの自筆の詩
なんか 心に入ってくるな~ いいっす
NHKの朝ドラ あまちゃん すごい人気だったらしいですね あんまり見なかったので
でも オレは あまちゃんって言うより あまさんかな
マリンパレスの あまさんは いや~ カッコよかった
で うちの父ちゃんは 肩がこると
あんまさんへ行っていた 帰ってくると
もな気持ちいいけんなぁ~~ っち言おった
金子みすず展が行われていたので
見学しました
みすずちゃんの自筆の詩
なんか 心に入ってくるな~ いいっす
NHKの朝ドラ あまちゃん すごい人気だったらしいですね あんまり見なかったので
でも オレは あまちゃんって言うより あまさんかな
マリンパレスの あまさんは いや~ カッコよかった
で うちの父ちゃんは 肩がこると
あんまさんへ行っていた 帰ってくると
もな気持ちいいけんなぁ~~ っち言おった
2013年09月26日
唐戸横丁
下関は唐戸に
ミニ遊園地 誕生しました



オ~プン二日目に訪問した時 行列ができる大盛況でした
その1週間後に訪問した時
からっと横丁が
空っと横丁に なっていた 意外ね 意外ね
読書の秋が来たので 本でも読もうと 本屋へ
活字を読むと 目がチカチカするのでやめた
やっぱ 本と言えば 絵や写真がねえとな
壇蜜写真集でも 読むかな?
ミニ遊園地 誕生しました
オ~プン二日目に訪問した時 行列ができる大盛況でした
その1週間後に訪問した時
からっと横丁が
空っと横丁に なっていた 意外ね 意外ね
読書の秋が来たので 本でも読もうと 本屋へ
活字を読むと 目がチカチカするのでやめた
やっぱ 本と言えば 絵や写真がねえとな
壇蜜写真集でも 読むかな?
2013年09月16日
シ~サイドサイクリング
本日 下関の休日
下関から門司港へ やほ~ヤホヤホ~~しました







いや~ まだまだ暑いけど
気持ちいかった 潮風は いいやね~
さあ 今日も DVD 見るかな
すたじお ズブリの
ハルオの動く尻
下関から門司港へ やほ~ヤホヤホ~~しました
いや~ まだまだ暑いけど
気持ちいかった 潮風は いいやね~
さあ 今日も DVD 見るかな
すたじお ズブリの
ハルオの動く尻
2013年07月22日
関門橋と観覧車
下関は唐戸市場の側に
ミニ遊園地ができてます



観覧車は乗ると楽しいけど リピ~トがね~~
パ~クの観覧車も 楽しかった
今回の選挙で ねじれが解消したんだって
中尾彬さんの ねじれは 解消しないだろうな~~
ミニ遊園地ができてます
観覧車は乗ると楽しいけど リピ~トがね~~
パ~クの観覧車も 楽しかった
今回の選挙で ねじれが解消したんだって
中尾彬さんの ねじれは 解消しないだろうな~~
2012年10月22日
釣りきち 大吉
昨日 仕事が早めにはけたので
友達の釣り吉が見においでと言うんで
見学に
みよ 身長約2mの この雄姿を

そして すぐに釣れた~~~
うひょ~~~~

きた~ 釣れたのは
さすが 下関 ふくが きた~~~

で この ふく どのくらいの大きさかと言えば
ちっちゃ~~ なんやこれ~
こんなのが入れぐいです

でも 次
きた~~ つれた~~~
鯛が釣れたたい

そして 釣果は
小物がいっぱい釣れてるっす

トワイライトも近づき ちょっと肌寒くなってきたので
オレは退散です
大吉君はTシャツ1枚で このあと しばらく釣っていたそうです

友達の釣り吉が見においでと言うんで
見学に
みよ 身長約2mの この雄姿を
そして すぐに釣れた~~~
うひょ~~~~
きた~ 釣れたのは
さすが 下関 ふくが きた~~~
で この ふく どのくらいの大きさかと言えば
ちっちゃ~~ なんやこれ~
こんなのが入れぐいです
でも 次
きた~~ つれた~~~
鯛が釣れたたい
そして 釣果は
小物がいっぱい釣れてるっす
トワイライトも近づき ちょっと肌寒くなってきたので
オレは退散です
大吉君はTシャツ1枚で このあと しばらく釣っていたそうです
2012年08月05日
2012年07月22日
ビーチへ
ビーチと言っても モモではないよ そらぁ ピーチや
本日 仕事が15:00に終了したので
近所の海水浴場へ

そこは ビーチは もう 夏にリーチだった



いや~ やっぱ 夏は海やね 一言いいます
海が すき~~~~
しかし あまりの暑さに10分で退散しました
残念な事に 水着ギャルはいなかった 一言いいます 本当は ギャルが~ すき~~

部屋のクーラー全開っす
シャワーも浴びたし
ビ~ル 飲むぞ~~
本日 仕事が15:00に終了したので
近所の海水浴場へ
そこは ビーチは もう 夏にリーチだった
いや~ やっぱ 夏は海やね 一言いいます
海が すき~~~~
しかし あまりの暑さに10分で退散しました
残念な事に 水着ギャルはいなかった 一言いいます 本当は ギャルが~ すき~~
部屋のクーラー全開っす
シャワーも浴びたし
ビ~ル 飲むぞ~~
2012年07月19日
シャングリラでバイキング
下関はホテル東急さんの中にある
シャングリラでランチバイキングしました

ステーキをメインにパックンチョしました
一皿目です

う~ん ここのステーキ バイキングにしては 旨いの

二皿目です

いや~ 肉 旨いっす
三皿目 行きたかったけど 満腹 デザートです

ランチには ちょっと高い 1380円でしたけど
肉 食えて満足でした
でた~ チョコレートの シュカイチュリー

シャングリラでランチバイキングしました
ステーキをメインにパックンチョしました
一皿目です
う~ん ここのステーキ バイキングにしては 旨いの
二皿目です
いや~ 肉 旨いっす
三皿目 行きたかったけど 満腹 デザートです
ランチには ちょっと高い 1380円でしたけど
肉 食えて満足でした
でた~ チョコレートの シュカイチュリー
2012年07月08日
唐戸へ チリンチリン
本日 業務を終え
あまりにも 久しぶりにも 天気が良かったので
自転車で Go しました
好きな シーサイドコースです

遊覧ヘリが見えると 唐戸は そこです

門司港を方面を見ると でかい貨物船です

カモンワーフの ふぐのオブジェ

唐戸市場の中も ふぐのオブジェ

ちょっと いい汗をかいて ハローデイで ビールを買って帰りました

しかし ほんと いい天気やったなぁ
気持ちよく チャリ散歩できました
よ~し 次の休みを目指して がんばんべ~~
あまりにも 久しぶりにも 天気が良かったので
自転車で Go しました
好きな シーサイドコースです
遊覧ヘリが見えると 唐戸は そこです
門司港を方面を見ると でかい貨物船です
カモンワーフの ふぐのオブジェ
唐戸市場の中も ふぐのオブジェ
ちょっと いい汗をかいて ハローデイで ビールを買って帰りました
しかし ほんと いい天気やったなぁ
気持ちよく チャリ散歩できました
よ~し 次の休みを目指して がんばんべ~~
2012年04月26日
サイクリング ヤッホー
本日 下関の休日
チャリに乗って 大好きなシーサイドコースを
門司港へとサイクリングしました






いや~ 気持ちいかった 海は いいやね
しかし 紫外線が強いですね
夜 風呂で鏡を見ると サルのケツみたいでした
明日 会社でヨッパライが来たっち言われるんじゃろうな?
チャリに乗って 大好きなシーサイドコースを
門司港へとサイクリングしました
いや~ 気持ちいかった 海は いいやね
しかし 紫外線が強いですね
夜 風呂で鏡を見ると サルのケツみたいでした
明日 会社でヨッパライが来たっち言われるんじゃろうな?
2012年02月19日
日が暮れた
この週末は
仕事で
日が暮れました
くれたと言っても お日様が何か くれたわけではありません

昼間は 雪がちらついていたけど
夕方には いい夕日が見れました
よし あの夕日に向かって ダッシュ~~~
あっ 今日の昼飯はモットの
焼肉コンビ弁当でした
1個 入ったからあげがウレシイのよね ウマかった

仕事で
日が暮れました
くれたと言っても お日様が何か くれたわけではありません
昼間は 雪がちらついていたけど
夕方には いい夕日が見れました
よし あの夕日に向かって ダッシュ~~~
あっ 今日の昼飯はモットの
焼肉コンビ弁当でした
1個 入ったからあげがウレシイのよね ウマかった
2012年01月26日
2011年12月28日
刺身で一杯
2011年 下関 最後の夜
天然ブリの刺身450円 半額で
一杯 やっておりまする

旨いなぁ
焼酎のお湯割り6:4も進みます

でも オレは刺身より 大根の千切りが好きです
まあ それは置いといて
明日 帰省です
うぉっしゃ~~~~~~!!
連休 連休 ガルルル~
天然ブリの刺身450円 半額で
一杯 やっておりまする
旨いなぁ
焼酎のお湯割り6:4も進みます
でも オレは刺身より 大根の千切りが好きです
まあ それは置いといて
明日 帰省です
うぉっしゃ~~~~~~!!
連休 連休 ガルルル~
2011年12月12日
鉄のプレシオザウルス
その日 海を見ていた
その みつめる方向に
いるでは ないですか
巨大な恐竜が

いや~でかい
ジャイアント馬場が乗ってたウマよりでかい
でも 目を凝らしてみると

ただの巨大クレーンだった
あのクレーン くれん やらん
その みつめる方向に
いるでは ないですか
巨大な恐竜が
いや~でかい
ジャイアント馬場が乗ってたウマよりでかい
でも 目を凝らしてみると
ただの巨大クレーンだった
あのクレーン くれん やらん
2011年11月20日
焼肉コンビ
昨日と今日と仕事
しかし 寒くなりました
ジャンパーだしました
休みの日は昼飯が楽しみ ホットモットですけど
昨日 しょうが焼コンビ弁当を食ったので
今日は焼肉コンビ弁当にしました

からあげも入ってます

おいしく頂ました
仕事終わり マックスバリューで買い物です
ビールと妻味を買って
今晩は日本シリーズ観戦

よ~~し ホークスの応援じゃ~
オレも一人で今夜はビールかけじゃ~~ 風呂場で
しかし 寒くなりました
ジャンパーだしました
休みの日は昼飯が楽しみ ホットモットですけど
昨日 しょうが焼コンビ弁当を食ったので
今日は焼肉コンビ弁当にしました
からあげも入ってます
おいしく頂ました
仕事終わり マックスバリューで買い物です
ビールと妻味を買って
今晩は日本シリーズ観戦
よ~~し ホークスの応援じゃ~
オレも一人で今夜はビールかけじゃ~~ 風呂場で
2011年10月19日
紙芝居な一日
この日 門司港に渡った
レトロで紙芝居をやっていた

この おいさん水飴を売るのが一生懸命で
中々 紙芝居を始めない
水飴を買った

紙芝居が始まった
あんまり 面白くねぇ
でも この紙芝居で子供三人を大学に行かせたらしい ほんと?

下関へと帰る
みもすそ川で紙芝居をやっていた
一人からでも始めます と書いてある
オレ 席へすわる

オレ以外 だれも来ない
紙芝居 始めてくれた

面白かった
いや~ 耳なしほういち 怖いっす
なんか 思い出した
一番 古い記憶にある紙芝居は
幼稚園でみた
ジャングル大帝レオ
わくわくしてみたなぁ~
レトロで紙芝居をやっていた
この おいさん水飴を売るのが一生懸命で
中々 紙芝居を始めない
水飴を買った
紙芝居が始まった
あんまり 面白くねぇ
でも この紙芝居で子供三人を大学に行かせたらしい ほんと?
下関へと帰る
みもすそ川で紙芝居をやっていた
一人からでも始めます と書いてある
オレ 席へすわる
オレ以外 だれも来ない
紙芝居 始めてくれた
面白かった
いや~ 耳なしほういち 怖いっす
なんか 思い出した
一番 古い記憶にある紙芝居は
幼稚園でみた
ジャングル大帝レオ
わくわくしてみたなぁ~
2011年09月28日
門司港へ
本日 お休みでした
大好きな門司港へサイクリングです

関門トンネルの下 人道を通って門司港へ

今日は日差しも まだまだ強かった

門司から下関を見つめ ほげ背伸びです あ~~

いや~ 紫外線が強い 日に焼けました
下関に戻り 唐戸の公園で休憩です

片道8kmの小旅行 気持ち良かったです
オレの好きな旨いもんも食いました
これは また後日に

大好きな門司港へサイクリングです
関門トンネルの下 人道を通って門司港へ
今日は日差しも まだまだ強かった
門司から下関を見つめ ほげ背伸びです あ~~
いや~ 紫外線が強い 日に焼けました
下関に戻り 唐戸の公園で休憩です
片道8kmの小旅行 気持ち良かったです
オレの好きな旨いもんも食いました
これは また後日に
2011年08月15日
2011年07月22日
2011年07月02日
門司港 行きたいなぁ
ピーカンになったら 久しぶりに
門司港に散歩に行きたいなぁ
おじさん 門司港はいいね
あぁ 門司港は いいところじゃ~

ここのレトロ感は ほんと世界遺産級ですね
そうじゃの わしは大田胃散が離せんがの

おじさん 焼きカレーでも食いに行きましょうよ
食いたいけども みてわからんか わしゃ作りもんじゃ~
バカ
えっ ええ~~

おじさんは いつも門司港を見つめてます

門司港に散歩に行きたいなぁ
おじさん 門司港はいいね
あぁ 門司港は いいところじゃ~
ここのレトロ感は ほんと世界遺産級ですね
そうじゃの わしは大田胃散が離せんがの
おじさん 焼きカレーでも食いに行きましょうよ
食いたいけども みてわからんか わしゃ作りもんじゃ~
バカ
えっ ええ~~
おじさんは いつも門司港を見つめてます