2013年04月21日
2013年04月16日
す~ぱ~カ~~
日曜日 高速を日出から大分へ向かってた時
別府の本線に入ると 後ろのほうから
すごい爆音
追い越し車線を何台ものス~パ~カ~が
ひえ~~ すんげ~ カッコいいっす
その ス~パ~カ~の集団が別府湾PAに滑り込んだので
オレも 引かれるようにPAに ころがり込みました



いや~ いいっす サーキットの娘 世代のオレらには
血肉沸き踊ります
しかし 金持ちって いるな~~ しかも集団で
その 後ろには ス~パ~バイクの集団もいました

別府の本線に入ると 後ろのほうから
すごい爆音
追い越し車線を何台ものス~パ~カ~が
ひえ~~ すんげ~ カッコいいっす
その ス~パ~カ~の集団が別府湾PAに滑り込んだので
オレも 引かれるようにPAに ころがり込みました
いや~ いいっす サーキットの娘 世代のオレらには
血肉沸き踊ります
しかし 金持ちって いるな~~ しかも集団で
その 後ろには ス~パ~バイクの集団もいました
2013年01月12日
2012年07月26日
列車のコラボ
小倉のとあるビル リバーウォーク14階から海を見てたら
新幹線と白ソニックが同時に
小倉駅からスタートして来ました

いや~ なんともいやはや カッコいいっす

あ~ また ドクターイエロー見たいなぁ~
新幹線と白ソニックが同時に
小倉駅からスタートして来ました
いや~ なんともいやはや カッコいいっす
あ~ また ドクターイエロー見たいなぁ~
2012年04月04日
高架な風景
大分駅が高架化しましたね
ホームから見える風景が ぜんぜん変わりました

ソニックの車内から 旧ホームを見降ろす

新旧の ホームに電車入りま~~す
旧ホームの方が まだ記憶に残ってます


旧ホームへ向かう線路が 淋しいっす
もう 線路 錆びてるっす

ホームから見える風景が ぜんぜん変わりました
ソニックの車内から 旧ホームを見降ろす
新旧の ホームに電車入りま~~す
旧ホームの方が まだ記憶に残ってます
旧ホームへ向かう線路が 淋しいっす
もう 線路 錆びてるっす
2012年03月04日
ロンドンバス走ってます
春になり? ロンドンバスが走り始めました



土日 走り回ってます 料金は通常バスと同じです
ぜひ下関へ来たさいはおためしを
ちなみにオレはまだ乗った事ありません みてるだけ~です
土日 走り回ってます 料金は通常バスと同じです
ぜひ下関へ来たさいはおためしを
ちなみにオレはまだ乗った事ありません みてるだけ~です
2012年01月31日
2011年11月26日
2011年10月13日
土手サイクリング ヤホ~
この日 天気もよく
朝 早くからサイクリングに出かけました
チャリにまたがりスタート
この日は 下戸次からも由布山が丸見えです

大野川の土手を軽快に走ります
このまま土手を走れば三佐までつながってます

東芝からのドーム

松岡下からドームです

森町まで自転車 乞いで Uターンです

1時間くらいのサイクリングでしたが
気持ちよかったです
また土手 走ろう


朝 早くからサイクリングに出かけました
チャリにまたがりスタート
この日は 下戸次からも由布山が丸見えです
大野川の土手を軽快に走ります
このまま土手を走れば三佐までつながってます
東芝からのドーム
松岡下からドームです
森町まで自転車 乞いで Uターンです
1時間くらいのサイクリングでしたが
気持ちよかったです
また土手 走ろう
2011年08月28日
新車買いました てへ
新車と言ってもチャリンコですが てへ
思い切って
今 流行の折りたたみ自転車にしてみました
昨日 ホームセンターで購入
早速 本日 仕事終了後
好きなシーサイドコースを唐戸をめざして
レッツ ボンヨヨヨ~~ンです





いや~何でも新車は いいですな
気持ち良く チャリンコしました
しかし 暑かった
パンツまで グッチョリでした
鼻歌もでました サイクリング サイクリング ヤホ~~ ふるっ
思い切って
今 流行の折りたたみ自転車にしてみました
昨日 ホームセンターで購入
早速 本日 仕事終了後
好きなシーサイドコースを唐戸をめざして
レッツ ボンヨヨヨ~~ンです
いや~何でも新車は いいですな
気持ち良く チャリンコしました
しかし 暑かった
パンツまで グッチョリでした
鼻歌もでました サイクリング サイクリング ヤホ~~ ふるっ
2011年08月17日
昭和のバス
先日 豊後高田の昭和の町へ行った
味のある バスを発見

しかし このバス
もとは このバスだったらしい
ひえ~~ あわ むぎ

それを ここまでのバスに復活させた
すばらしい

でも 見ただけで乗ってません
あしからず
このバスのバスガイドさん 面白いお姉さんなんだよね TVで見ました
味のある バスを発見
しかし このバス
もとは このバスだったらしい
ひえ~~ あわ むぎ
それを ここまでのバスに復活させた
すばらしい
でも 見ただけで乗ってません
あしからず
このバスのバスガイドさん 面白いお姉さんなんだよね TVで見ました
2011年07月01日
踏み切り
のどかな午後
道を歩いていると
踏み切りにつかまった
カンカン なってる

まだ カンカン

電車が来た

車掌が見てる

行っちゃった
電車が通り過ぎた
線路の向こうへ行けた
良かった
ただ それだけ
大分駅も高架化です
道を歩いていると
踏み切りにつかまった
カンカン なってる
まだ カンカン
電車が来た
車掌が見てる
行っちゃった
電車が通り過ぎた
線路の向こうへ行けた
良かった
ただ それだけ
大分駅も高架化です
2011年05月30日
新幹線はかっちょいい~
先週 小倉から博多まで新幹線に乗った
これが かっちょよかった~
行きに乗った こだま ちょっとレトロ

隣に止まっていた 新幹線 なに号?

帰りに乗った のぞみ かなえたまえ

隣に止まってた つばめ これいい最高

ツバメみて感動してたらホームに入ってきた
さくら&さくら



いや~ 参った ちょ~かっちょよかったです
新幹線 オタク いや 鉄男になろうかな~
これが かっちょよかった~
行きに乗った こだま ちょっとレトロ
隣に止まっていた 新幹線 なに号?
帰りに乗った のぞみ かなえたまえ
隣に止まってた つばめ これいい最高
ツバメみて感動してたらホームに入ってきた
さくら&さくら
いや~ 参った ちょ~かっちょよかったです
新幹線 オタク いや 鉄男になろうかな~
2011年05月02日
2011年02月03日
2010年11月20日
2010年08月17日
涼しいのか暑いのか
みなさん 水分とってます
熱中症 気をつけて下さいね
しかし づつね~あちいっす
日曜日にパークでみた
こんな乗り物

中に人が入ってクルクルまわります

付き添いの大人の人達も盛り上がってました

しかし この中が涼しいのか暑いのかは
乗った人しかわかりません
乗ってみてぇ~~
楽しいのは間違いないっす
どっかに小さい子供いないかな~
アメやるけん おいちゃんと乗らん
熱中症 気をつけて下さいね
しかし づつね~あちいっす
日曜日にパークでみた
こんな乗り物
中に人が入ってクルクルまわります
付き添いの大人の人達も盛り上がってました
しかし この中が涼しいのか暑いのかは
乗った人しかわかりません
乗ってみてぇ~~
楽しいのは間違いないっす
どっかに小さい子供いないかな~
アメやるけん おいちゃんと乗らん
2010年08月14日
2010年08月04日
エレキ自動車
発見です

ちょうど充電中です

カッコイイっすね
1回の充電で120km走るらしいす

これからも色んな電動物が出てくるんでしょう
電動ハブラシ あるか
電動ノコギリ あるか
え~っと
電動 包丁 怖いわ~~
電動 爪切り これも怖いな
電動 おしりふき これはいいかも
電動 添い寝マシン これ欲しいわ
ちょうど充電中です
カッコイイっすね
1回の充電で120km走るらしいす
これからも色んな電動物が出てくるんでしょう
電動ハブラシ あるか
電動ノコギリ あるか
え~っと
電動 包丁 怖いわ~~
電動 爪切り これも怖いな
電動 おしりふき これはいいかも
電動 添い寝マシン これ欲しいわ
2010年02月22日
記念切符買い
駅に記念切符を買いに行きました
H22.2.22 の記念切符です

22222は売り切れで
H22.2.2 は売れ残ってました
こっちゲット
でも 2 が一個ないだけで
なんか損した気分です
次回は 33年か?
H22.2.22 の記念切符です
22222は売り切れで
H22.2.2 は売れ残ってました
こっちゲット
でも 2 が一個ないだけで
なんか損した気分です
次回は 33年か?